こんにちは、ピノです(o_ _)o))
新しいお知らせが来ましたね!


形状変幻とワリーナ10終了のお知らせでした!
うん、カンフーが可愛い!!
とてもかわいい(*´ω`*)
ピノはカンフー全属性持っているのですが、
最近あまり使っていないです(>_<)
形状変幻したカンフーでパーティー考えようかな?
いいパーティーが見つかったらお知らせしますね!
ワリーナ10は10月5日16時に終了になるようです!
ピノの現状は

はい、頑張るつもりだったのに
全然していないピノです_( _´ω`)_ペショ
だって、負けた時のストレスがすごいんだよ?
ピックって何?
それっておいしいの?
って状態のピノです(>_<)
ピックを勉強中なのですが難しい!
数をこなして経験するのが一番いいと思うのですが、
負けた時のストレス一緒に経験できるっていう( ;∀;)
自分に甘いピノには、なかなかハードルが高い・・・。
ですが、もう少し頑張って金を狙ってみようかな!
と有言して、実行するかわからない自分に激甘なピノです_( _´ω`)_ペショ
そー言えば、
24日にログイン報酬で光闇の召喚書が来ましたね!
皆さんどうでしたか?
ピノは貯めていた不思議14枚と合わせて引いてみたのですが、

なんと!
スクショする機会すらないノーバチでした(ノД`)・゜・。
結果だけ貼ってみます。。。

はい、ジョフリーが来てくれました。
そっとアプリを閉じてしまったので、Newマークが消えてしまいました(;・∀・)
では、気分を入れ替えて
アタッカーの4番ルーンについて考えてみましょう!
アタッカーの4番ルーンについて



選択肢としてクリダメ、クリ率、攻撃がありますが、
アタッカーって言えば、クリダメですよね!
爆弾キャラは攻撃で、
セアラならクリ率もありですね!
では、4番ルーンをクリダメ、クリ率、攻撃にした場合に
ダメージはどのくらい差が出るのだろう?
と思ったピノは、
仮想のピノというキャラを使って
計算してみたので参考にしてみてください!

はい、ピノです!
いいね、とてもやさしそうだね(*´ω`*)笑
では、ピノのステータスです!
攻撃力100
スキル倍率100%
相手の防御は考えずに100ダメージ与えられます!
・・・ピノよわΣ(・ω・ノ)ノ!
まぁ、ピノですからね(笑)
次にクリダメ型、クリ率型、攻撃型の基準を決めていきます!
2番6番は攻撃で統一して、
サブオプが跳ねたときは最大値で計算して、
ここではジェム・錬磨は考えないものとします。
クリダメ型は
4番クリダメとしますが
クリ率も必要となるためクリ率100を確保しているものとします!
なので、サブオプで85必要ですね。
クリ率のサブオプ最大値は6なので
85÷6=14.1
.1って( ̄▽ ̄;)
とりあえず、15にします。
なので、
サブオプにあるクリ率の数+クリ率が跳ねた回数=15になります。
クリ率型もクリ率100確保しているものとします!
初期値15+クリ率ルーン58=73
残りの27がサブオプで必要です。
27÷6=4.5
なので、必要数は5とします。
サブオプにあるクリ率の数+クリ率が跳ねた回数=5になります。
これを基準として
クリダメ型→2番攻撃、4番クリダメ、6番攻撃、クリ率100
クリ率→2番攻撃、4番クリ率、6番攻撃、クリ率100、サブオプ数+跳ね数=10
攻撃型→2番攻撃、4番攻撃、6番攻撃、サブオプ数+跳ね数=15
※クリダメ型に基準を合わせ、余ったサブオプ数は自由に使えることとします。
クリダメ型
ピノの攻撃力は100です
2・6番の攻撃ルーン合計は126%なので、
初期値100%+126%=226%
ピノの攻撃力は226になりました!
クリダメは
初期値が50+4番クリダメが80=130になります。
※ 130%が上乗せになるので230%で計算します。
では、ダメージ数を確認しましょう!
ピノが攻撃しました
226(攻撃力)×2.3(クリダメ)=519.8
ダメージは519でした
これが、クリダメ型ピノのダメージになります!
クリ率型
クリ率型は
サブオプ数+跳ね数=10 を自由に使えるので
攻撃とクリダメでの違いも見てみます!
クリ率型(攻撃)
サブオプ数+跳ね数=10 を攻撃に振りました!
最大値8×10=80%プラスになります。
ピノの攻撃力は100です
2・6番の攻撃ルーン合計とサブオプ合計は206%なので、
初期値100%+206%=306%
ピノの攻撃力は306になりました!
クリダメは
初期値のみなので50になります。
※ 50%が上乗せになるので150%で計算します。
では、ダメージ数を確認しましょう!
ピノが攻撃しました
306(攻撃力)×1.5(クリダメ)=459
ダメージは459でした!
次はクリダメに振った場合を計算します!
クリ率型(クリダメ)
サブオプ数+跳ね数=10 をクリダメに振ります。
最大値7×10=70%プラスになります。
ピノの攻撃力は100です
2・6番の攻撃ルーン合計は126%なので、
初期値100%+126%=226%
ピノの攻撃力は226になりました!
クリダメは
初期値50+サブオプ70=120になります。
※ 120%が上乗せになるので220%で計算します。
では、ダメージ数を確認しましょう!
ピノが攻撃しました
226(攻撃力)×2.2(クリダメ)=497.2
ダメージは497でした!
結果
クリ率型(攻撃)は459ダメージ
クリ率型(クリダメ)は497ダメージ
これがクリ率型ピノのダメージになります!
攻撃型
攻撃型は
サブオプ数+跳ね数=15 を自由に使えるので
攻撃とクリ率での違いも見てみます!
※ クリダメはクリ率を確保しないと使えないため除きました。
攻撃型(攻撃)
サブオプ数+跳ね数=15 を攻撃に振りました!
最大値8×15=120%プラスになります。
ピノの攻撃力は100です
2・4・6番の攻撃ルーン合計とサブオプ合計は309%なので、
初期値100%+309%=409%
ピノの攻撃力は409になりました!
クリダメは出ないものとします!
では、ダメージ数を確認しましょう!
ピノが攻撃しました
409(攻撃力)=409
ダメージは409でした!
次はクリ率に振った場合を計算します!
攻撃型(クリ率)
サブオプ数+跳ね数=15 をクリ率に振ります。
最大値6×15=90%
初期値15と合わせて、クリ率を100として計算します。
ピノの攻撃力は100です
2・4・6番の攻撃ルーン合計は189%なので、
初期値100%+189%=289%
ピノの攻撃力は289になりました!
クリダメは
初期値のみの50になります。
※ 50%が上乗せになるので150%で計算します。
では、ダメージ数を確認しましょう!
ピノが攻撃しました
289(攻撃力)×1.5(クリダメ)=433.5
ダメージは433でした!
結果
攻撃型(攻撃)は409ダメージ
攻撃型(クリ率)は433ダメージ
これが攻撃型ピノのダメージになります!
まとめ
クリダメ型ピノ →519ダメージ
クリ率型(攻撃)ピノ →459ダメージ
クリ率型(クリダメ)ピノ →497ダメージ
攻撃型(攻撃)ピノ →409ダメージ
攻撃型(クリ率)ピノ →433ダメージ
になりました!
やはり、クリダメ型が一番火力が出るようです!
クリ率ルーンでもクリダメを伸ばすことで、火力をある程度稼ぐことができるようです。
ピノが気になったのは攻撃型(攻撃)です、
クリ発動時にいやらしいパッシブ持ちが多いので
ダメージ2割減でクリ発動を抑えることができるのなら、
試してみる価値はあるのかなーと思います。
誰か試してみてくださいm(__)m
・・・他力本願なピノです(笑)
今日もまじめなピノでした。
では、また_( _´ω`)_ペショ
コメント